【令和7年7月採用】那覇商工会議所 職員募集について

2025.04.14

那覇商工会議所では、令和7年7月採用予定の職員採用試験を実施します。
以下の職員採用募集要項をご覧のうえご応募ください。

商工会議所とは

商工会議所とは、「商工会議所法」によって組織・運営などが定められている特別認可法人で、業種・業態や規模の大小を問わず地域すべての商工業者が会員として参加できるわが国唯⼀の地域総合経済団体です。
那覇商工会議所は、那覇市内の約4,000会員の声を基に、国や行政への政策要望をはじめ、各企業への経営支援、セミナー・交流会などの事業企画運営、地域イベントへの参画まで幅広い活動を行うことで、産業経済⾯から那覇を活性化する活動を展開しています。

募集要項

1.採用予定者数  若干名(一般職員、経営指導員)

2.年齢/受験資格  40歳まで(大学卒業者)
           厚生労働省令第3号のイ適応

3.採用開始時期
   令和7年7月1日以降
    ※採用内定者との協議により、採用日が前後する場合があります。
    ※但し、3ヵ月間は、試用期間とする

4.業務内容
   商工業者に対する経営支援、共済事業・検定試験実施等  

5.勤務地(転勤なし)
   那覇商工会議所(那覇市久米2-2-10 中小企業振興会館3階)

6.労働条件等
 (1)就業時間 8:30~17:00(休憩時間60分)
 (2)基 本 給 220,000円~(学歴・職歴などに応じて算出)
 (3)待遇
    ①昇給  年1回
    ②賞与  4.5月分(令和6年度実績)  
    ③諸手当 住居手当、通勤手当、扶養手当、超過勤務手当 
    ④休日等 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始
 (4)休 暇   年次有給休暇、特別休暇、慶弔休暇、生理休暇、夏季休暇、旧盆休暇、公傷休暇、病気休暇等
 (5)加入保険等 健康保険、厚生年金、雇用・労災保険
 (6)その他   育児休業取得実績あり、退職金制度あり(勤続3年以上)

7.応募締切:令和7年5月9日(金)17:00 履歴書必着(持参・郵送)

8.採用方法 筆記試験 書類選考通過者のみ実施
   1次試験:筆記試験(一般教養、簿記)
   2次試験:面接(筆記試験での成績者上位者のみ後日実施)DPI(職場適応テスト)

9.試験日時 
   1次試験 筆記試験 令和7年5月17日(土) 9:30~11:30(120分程度)
   2次試験   面接試験 令和7年5月26日(月) 14:00~16:00(1人15分程度)

10.合否発表/方法 
  採用決定後速やかに決定通知書の発送並びに該当者への電話連絡

11.申込方法 履歴書の提出(写真貼付)により受付とする
   提 出 先: 〒900-0033 那覇市久米2-2-10 中小企業振興会館3階 
        那覇商工会議所 総務部 又吉、古堅

12.お問い合わせ先 那覇商工会議所 総務部 又吉、古堅(TEL:098‐970-6889)

職員インタビュー

先輩職員はどのような業務に携わっているのでしょうか。そして那覇商工会議所で働くやりがいとは?           職場の環境や雰囲気は?
気になるポイントを先輩方のリアルな声を通してご紹介します。



  • バナー-那覇商工会議所うちなー健康宣言-
  • 令和7年度再商品化委託申込
  • バナー-sample03-
  • バナー-sample04-
  • 2023/5/8 新規輸出1万者支援プログラム ポータルサイト バナー大-01-
  • バナー大-02-sample
入会案内 TOPへ